

ワードプレスが気になるんだけど、やり方がよく分からない。。。
そんな疑問にお答えいたします。
- 今回のテーマ
「ブログの始め方」で検索するけど
難しくてよく分からない方向け
- ブログの始め方をもう少しわかりやすく・・・
- お金はそんなにかかりません。
- ドメイン???サーバー???もう少し砕いて説明してほしい・・・
- 「無料ブログ」と「WordPress」
- 前置き
今回なぜこのような記事を書こうと思ったのかは、当然、僕も同じような悩みを抱えていたからです。沢山のブログを調べてきましたが、皆さんとても「お上手」なブログでして、「カッコいい」とか「尊敬する」に値する様な内容なのは十分に理解出来るのですが、いかんせん。「何も知らない僕には到底手の届かない様な話」の様に思えたりしてしまったのです。これはディスりではありません。。。本当に。。。凄すぎて、自分が無知すぎて何も分からないのが恥ずかしかっただけなのです。
なので、今回は初心者へ、というのもそうですが。ブログに対して「ゼロ」知識の方向けに書いていきたいと思います。
そして、何のためにブログを始めるのか?を今一度「自分の胸に手を当てて」ゆっくり考えてみて下さい。
では。
お金はそんなにかかりません。
次で書きますが、基本的には年間5,000円有れば
WordPressを使ってブログを開設できます。
僕は「意気込み」がありましたので、中古ですが「MacBook Pro」を買いました!!
ま、二、三年オチのもので有れば特に問題ないと思いますけどね。
「Pro」でなくても十分なパフォーマンスを発揮すると思います。
最初はMacBookに戸惑いましたが、今ではそこそこ慣れてきました。
Windowsしか使っていなかったので、「ブログ」を機に
「MacBookを持ってカフェ行きたいな・・・」
とミーハーな気持ちで買いました笑
話は戻しますが、ブログはパソコンがあれば費用に関して問題なく
「今すぐ」始められる分野です。
何事もそうかもしれませんが、要は「やり方」「進め方」ですよね。
では、それを次で簡単に書いていきます。
ドメイン???サーバー???
もう少し砕いて説明してほしい・・・
数十分〜数時間ほど、これらについてパソコンとにらめっこすればある程度は分かるかもしれませんが、
分からない方の為に書きます。(そして僕も間違っているかもしれません!!)
ドメイン
よく「住所」の様なもの。と書かれますが、
僕はそれでもよく分かりませんでした。。。。ホント残念な読解力の持ち主です。
ドメイン=この世に一つしかない自分だけの「鍵」
というのでしょうか。
ゲームであるじゃないですか、「勇者」にしか抜けない「剣」とか。
ドメインを作成っていうのは、「鍵」を作る様なものです。
これが僕の「URL」なのですが、この「suugulu.com」
という部分が「ドメイン」です。
これを検索スペースに入力することで、僕のブログへ
侵入することができます。(侵入って。。。w)
です。
で、この「ドメイン」を取得したらブログが出来る。と言う訳ではなく
この「鍵」「住所」と呼ばれる「ドメイン」を
と言う作業をする訳です。
こうなると、ちょっと混乱する人が出てくると思うので一旦やめます。
じゃ次、サーバーについてです。
サーバー
と理解しておいてください。
お借りする場所なので当然「費用」が掛かります。
🔼🔼🔼ちなみに僕が契約しているサーバーはこちらです🔼🔼🔼
サーバーといっても沢山のサーバーが有ります。
よくある事ですね、「沢山有りすぎて何を選んで良いか分からない」と。
よく分からなければエックスサーバーかMIXhostで良いと思います。
正直どのサーバーでもOKだと思いますが、比較的この二社がどのブログサイトを見ても
群を抜いて良好です。
選んでおいて損はないでしょう。
これ以上「サーバー」について知りたいことがあったら
自分で調べてください。
ここでは「サーバー=貴方の情報を保管してくれるところ」
としか書けません。
で、さっき書いた「ドメインとサーバーを紐付ける」という作業をする訳ですね。
🔼🔼🔼紐付けのやり方はコチラに書いてあります🔼🔼🔼
簡単に書きすぎましたが、これでも分からない人には
まだ「情報」が足りないかもしれません。
厳しい言い方かもしれませんが、これ以上は
分かりやすく教えられても、「自分の為」にならないと思うので書きません。
魚の「釣り方」を学びましょう。
「無料ブログ」と「WordPress」
僕も昔は「無料ブログ」をやっていた時期はあったんですけどね。
どうも好きになれませんでした。。。
あまり知らないのに比較されてもよく分からないと思うので(正直僕もそんなに分かっていません・・・)
簡潔に。
無料ブログって、「アカウント」を作るだけで「ブログ」が始められるのが殆どです。
しかも、最初から書きやすいようになっているので初心者でも
簡単に、ブログ(日記)を書くことが出来ます。
メリットとしては簡単。デメリットとしては周りと比べてしまう。位ですかね。
あーいう無料ブログって、ランキング制だったりアクセス解析があるので
無意識に「比較」しちゃうんですよね。
で、なーんかブログを始めはった人は勝手に自然消滅して居なくなります。(僕)
ま、簡単なので「先ずはブログってどんなもの?」とやってみたい人は
やってみると良いですよ。やるなら「はてなブログ」をお勧めします。
はい。次にWordPressですね。
WordPressは無料ですが、先ほども書いたように
(WordPress=ブログ)を始めるのには
「ドメイン」を取得して
「サーバー」と契約して
「ドメインとサーバーを紐付ける」
という作業をしないとWordPressは開設できません。
しかし、これらをクリアしてしまえば後は「自由」です。
有料で「テーマ」を購入しても良いですし
無料の「プラグイン」でブログをカスタマイズ出来ますし
結構楽しいです。
ま、最初は誰にも読まれない弱小ブログですけどね笑(今もだろ!)
僕は、後々のことを考えると
最初は多少苦労をしても、WordPressでブログを開設した方がいいんじゃないかな?
と思います。
是非、頑張ってみましょう^^
まとめ:最後のピースを探し続けながらパズルを作る感覚
ブログは、「パズルのピースを組み合わせる様な感覚」で進めてきました。
「ピース=みんなのブログ(情報)」ですね。
未だに最後のピースは見つかっていませんが、
ある程度は「パズル」の全体像が見えてきた気がします。
最初は本当に頭痛に悩まされました。
ドメインを考えるだけでも大変・・・
サーバーをどれにしようかと考えるだけでも「分からなくて」大変・・・
何も知らないだけでこんなにも
頭を使うなんて思ってもいませんでした。
で、調べていくうちに自分なりに理解を示していくんですよね。
なるほど、、、ドメインは何でもいいけど「親しみやすいモノ」が良いのか・・・
ほうほう、サーバーもどれでも良いといえば良いけど、レンタルとか専用とか色々あるのか・・・
など。
今でも十分に説明できるほど理解しているかというと
そうではありません。
知識で言えばほとんど「初心者」レベルです。しかし、大まかな内容さえわかってしまえば
自分が管理するわけではないのでブログは書けます。
大まかなルールさえ分かればサッカーが出来るように、
「ファウル」とされる様なことはそもそもできない様になっていますし、
この業界で「ファウル」とされることと言えば、「違法」でしょうから
何かしたら警察のお世話になるでしょうね(^_^;)
なので、ある程度の節度を守れるのであれば「自由」にブログをやって
良いと思います。
個人には個人の「コンテンツ」が必ずあるはずです。
それを見つけるのはご自身ですが、沢山のブログを見て自分のコンテンツを
見い出すことも有りますので、先ずはブログをやってみましょう。
悩みながら進めていって、分からなくなったら「検索」これの繰り返しで
良いと思います。
頑張りましょう。
ではまた明日。

是非、お立ち寄りください(^^)
楽激安旅館からお好きな旅館・ホテルの予約もココで済みます!!
もしもドロップシッピング - 誰でも無料でネットショップ開業