おはようございます。マミアンです。
よく最近聞きます。
「カテゴリ」と「コンテンツ」
・どなたかへの質問で
「そんなに収益(収入)があるのはなんでですか?」
との答えに、
「自分のコンテンツを売る」
とおっしゃる方が居ます。
今でも「なんのこっちゃ」と思うこともありますが
自分なりの見解を書いてみます。
ま、修正必須項目でしょうけど
今の実力はこんなもんだという意味も込めて書きます。
カテゴリとは
事柄の性質を区分する上でのもっとも基本的な分類のことである。
とWikipediaには記されています。
簡単に「分類」という意味で捉えて良いものでしょうか?
と言ってもなんの分類なのかとか
どの様に区分けすれば良いのか分からないので
サッカーで例えることにします。
カテゴリ=ポジション
ということで良いでしょうか?
サッカーと野球の様な分類にするとちょっと
意味合いが大きくなる様な気がするので
サッカー内の話にまとめたいと思います。
そして、簡単にサッカーのことを書いてみると
- サッカーは11人で試合をするスポーツ→目的として行うもの(ブログ、動画)
- ポジションが決められている→カテゴリ
- ルールが決められている→規約、法律的な事
- 誰でもサッカーをする事ができる→しかし試合に出れるかは本人の努力次第
という感じにまとめてみました。
ちょっとここら辺のまとめが下手なのでご了承ください。
で、今回気になったのが「カテゴリ」ですね。
上の文を見てみると「カテゴリ」はサッカーでいうポジションのことの様な気がします。
・サッカーをやりたいけど、どのポジションをやって良いのか分からない。
↓
・とりあえず、フォワードをやってみた
↓
・面白いor面白くない
↓
・次はディフェンスをやってみた→面白い
↓
続ける
という流れがったとします。
では、ブログを始めたい人と重ねてみると
「とりあえずフォワードをやってみた」っていう言葉は
なんとなく「ダイエットの事をブログにしてみた」
という感じで始めたとします。
しかし、思う様にいかず途中で辞めてしまいました。
次に「子育て」について書いてみたとします。
それについてはとても書きやすく
続ける事ができました。
という風に結び付けられます。
これを「カテゴリ」と勝手に私は解釈しています、
では次に
コンテンツとは?
これ私には難しいです。
ネットで調べると
(特に、電子的な手段で提供する)情報のなかみ。
とか
「中身」のこと。英語の関連語彙としては、コンテナ(wiktionary:container)の中身がコンテントcontentである。
デジタル‐、映像‐、商業‐、素人‐、などといった複合語がある。いわゆる「メディア」の中身の、文字列・音・動画などのことで、それらの内容である著作物を指すことも多い。
とあります。
「え〜と、、、これもなんのことやらさっぱりです;^^
よく分からないので、
これもまた、サッカーで例えます。
最近で有名になったのが
オランダ、FCフローニンゲンで活躍する「堂安律」選手です。
こちらの選手の何がすごいって
スピード、ドリブル、パス、どれを取っても素晴らしいです。
が、今回は「突破力」を重点的にフォーカスしていきます。
ポジションは「MF」(ミッドフィルダー)
です。
日本人には海外で活躍できないと昔は言われてきましたが
今では何十人もの選手が活躍されていますね。
その中でも結果が出ているこの方。堂安律。
なんと言っても身長はさほど高くありませんが、
驚異のスピードと突破力で
ことごとく点に絡む活躍を見せています。
34試合中29試合出場もとても期待されている証しでしょう。
さて、これ以上はサッカーの話になってしまうので
何が言いたいのかというと、
コンテンツとは
「本人が武器にできる能力」
というべきでしょうか。
本田圭佑選手なら、強靭のメンタルと戦術眼。
彼はもう少し年齢を重ねても試合を勝利に導ける人材だと思います。
香川真司選手は、そろそろベテランの域に達してきました。
持ち前のスピードは活かせると思いますが、
「若手」の俊敏さには敵わないものがあります。
しかし、経験と持ち前の能力で各試合結果を出す事ができます。
そうですね。簡単に私が答えを出した結果は
コンテンツ=武器
です。
足が早ければそれを活かした活躍をする。
育児をしていてそれなりにブログを書くことはできるけど、
特に、育児をしていて
「これは絶対にやったほうがいい」
「これは辞めておいたほうがいい」
という自分なりの見解が明確にかける物を
コンテンツというのでしょうか。
ただ、育児のことをだらだら書くだけでしたら
読む方も途中で読まなくなりますが、
「1歳までにこれをやっておけばよかった3選」
とか
「小学校までにかかった費用を公開!!」
とか
みんなが必要としている情報を公開することによって
興味を引くとと思います。
これが「コンテンツ」だと今は思っています。
まとめ
サッカーでいうところの
と
と言う事で今回はまとめていきたいと思います。
私カテゴリとコンテンツは、
雑記ブログです。カテゴリがいっぱいあるので
まとめられませんでした。
その中のコンテンツは
「飲食店の仕事」や「生活の事」をメインに
書いています。
特価ブログだとより効果的だと思いますが、
素人が手を出せる領域ではないので
まずは「雑記ブログ」として始めました。
もし、何を始めようか迷っている方。
自分で、何が得意なんかは分からないときは
好きなことを書いてみましょう。
その中でメインの
「コンテンツ」と「カテゴリ」が
見つけられたら
また新しく始めるか、軌道修正していきましょう!
今回はこんな感じでまとめさせて頂きました。
ちょっと意味合いが違うと思うと思った方は
教えて下さい。
考えを変えます。
ではまた明日。