

そんな疑問にお答えします。
- 今回のテーマ
買って良かった赤ちゃんグッズ3選「新生児編」
- 赤ちゃんグッズ3選
- おしり拭きウォーマー
- おんぶ紐・抱っこ紐
- ナチュラルムーニーマンのオムツ
- オマケ
- 前置き
では。
おしり拭きウォーマー
これは以前おすすめ商品として紹介しましたが、今回も紹介させて頂きます。
場所をそんなに取らず、コードもそこそこ長いので使い勝手がいいです。
上部のフタ部分がシートを温める部分になっているので常に数枚が温かい状態で
保管できます。
コンセントを入れるだけで保温できて、およそ10分くらいで温まりますので
使いやすいです。が、私の家ではずっと付けっ放しですけどね(;^^)
是非、ご利用してみて下さい。赤ちゃんの反応が全然違います。
おんぶ紐・抱っこ紐
似たような商品ですが、全然違いますのでお間違い内容に。。。
まずは、「おんぶ紐」
沢山ありますが、どれも同じようなものだと思います。
頭を支える部分がしっかしりしていそうな物を選んでください。
こちらの商品は、主に「家事をしつつ使える商品」です。
洗濯干したり食事の準備したり・・・布団でゆっくり寝てくれるのであれば
楽なのですが、ぐずったりハイハイで危険な事になるのが心配なので
おんぶ紐は重宝しています。
是非、一つはご家庭に置いておいて下さい。
次に「抱っこ紐」です。
抱っこ紐も色々ありますが、やはり「エルゴ」は外せないでしょう。。。
結構根が張りますが、「安心」部分では外せない理由だと思います。
ま、ネットじゃ無くても、近くにリサイクルショップがあればそちらで購入できますし、中古が苦手の場合は「ネット」で安物を探してみて下さい。
抱っこ紐は新生児でも使えますので外に散歩に出かける時には欠かせないものです。
まず「必要になる商品」だと思いますので、安くて良いものを買って下さい。
ナチュラルムーニーマンのオムツ
オムツも沢山あるしどれを買って良いのかわからないと思う方いらっしゃるかと思います。
これに関しては、妻が一番おすすめしている商品を紹介してみたいと思います。
こちらです。
何種類か使ってみたようですが、これが一番良い感じだそうです。
- マジックテープで止められる所
- 漏れにくい所
- 肌触り
どれを取っても、これが一番良かったようです。
是非、一度使ってみて下さい!!
オマケ
ゴッツン防止
「その時」は急に訪れます。。。
あ、立った!!と思った瞬間、急に倒れたりします。つかまり立ち始めたら迷う暇はありません。是非、着用させて下さい。
ベビーカー「エアバギー」
オススメというか、うちは「三輪タイプ」を使っているのでそちらのご紹介です。
ちょっと大きいですが、手で押す感覚がとてもスムーズでとても軽いです。小回りも聞いてタイヤが空気を入れるタイプなので滑らかです。結構奮発してしまいました(;^^)
でも、そこそこ満足しております。
気になる方は是非購入してみて下さい。損はしないと思います。
まとめ:不必要な商品は無いけど・・・
赤ちゃんのために売られている商品で、必要では無い商品は一つもありませんが、
すぐに使わなくなるものが多いし、実際に1日に数時間しか使わない物は特に必要は無いかなとも思います。
例えば、「沐浴シリーズ」
確かに必要といえば必要なのですが、本当に必要なのは生後数ヶ月くらいです。
あとは、大人と一緒にお風呂に入る事が出来るので使わなくなります・・・
後はベビーベッドですかね。
あるに越した事はないと思いますが、場所を取りますし、大人と同じ布団で世話するなら、同じ目線で対応できるので、ベビーベッドは無くてもいいのかな?とも思います。
「使わない」訳ではないので、便利な商品な事は確かです。が、生活スタイルによっても必要な商品とそうでないものがある事でしょう。
私の家庭では、妻がほとんど専業主婦として育児に携わってくれているので、ベッドや沐浴用品は購入せず日々を過ごしております。
どのご家庭にも生活スタイルがあると思いますので、まずはどんな育児スタイルのなるのかをイメージしつつ、必要なものを購入してみて下さい。
使わないものはないと思いますので、もし買ってしまったら頑張って使うか、ベビー用品を扱うリサイクルショップもありますので、そちらをご利用してみてはどうでしょうか。
育児をより楽しくする為にも、使いやすい商品を選んでみて下さい。
ではまた明日。

是非、お立ち寄りください(^^)
楽激安旅館からお好きな旅館・ホテルの予約もココで済みます!!
もしもドロップシッピング - 誰でも無料でネットショップ開業