

あれ?お客様結構汗かいているな、、、
もしかしたら暑いのかな?
もしかしたら暑いのかな?
そんな疑問にお答えいたします。
- 今回のテーマ
店内の「温度調整」は適温ですか?
飲食店の空調管理
前置き
12月に入り寒さが身に染みる季節となりました。私の地域は雪はそんなに降る場所ではありませんが、やはり「寒さ」は応えます。飲食に携わっているとついつい「室内温度」が気になってしまうんですよね。目安の温度は「28℃」なのですが、
これって結構暑いです( ̄▽ ̄;)ダメではないんですけどね。むしろその温度でいいという認識でいいのですが、温度を調整している物って「エアコン」じゃないですか、これって直に風を浴びるお客様もいる訳で「全ての人」が対象ではない訳です。ま、100%適温は難しいですが、「気を配る」という事は大切な事です。今回は、「飲食店の室内温度は適切ですか?」という記事を書きますので、興味のある方はご覧になってみてください。
室内温度を管理してみよう!
-
- 温度を調整したい時に室内全てのエアコンは「ON」にするべきか?
-
- 働く側と食事をする側は体感温度が違います
-
- 調理場はエアコン、もしくは送風をつけましょう