

それとも自発的に摂取したほうが良いものなの?
そんな疑問にお答えいたします。
- 今回のテーマ
最近サプリを摂取し始めました。「ビタミン編」
- サプリメントに対する見解
- サプリは万能薬なのか?
- サプリを摂取すれば良いものなのか?
- 食事だけでは本当に足りないのか?
- 前置き
では。
サプリは万能薬なのか?
昔知人の知人さんが、
なんて言ってました、、、確かに、有効な栄養素はあるかもしれませんが
それがきっかけで「病気が治る」なんて思ってはいけません。
病院で処方される薬と治療で治ったと思います。。。
サプリメントはあくまでも、「栄養を補給する錠剤類」です。
食品に分類されるものでも無ければ薬でもありません。
ダイエット商品にもありがちですが、「キャッチコピー」に騙されないでください。
サプリメントはあくまでも「補助的な役割」の物です。
頼るべきところは頼るべきだと思いますが、依存はいけません。
まずは、ちゃんとした食事を摂りつつ
足りないと思った栄養は、サプリで補給しましょう。
サプリを摂取すれば良いものなのか?
では、足りない栄養を取れば良いものなのか?という
所ですが、すいません。。。これについては正直うまく答えられそうにありません。
恐らく誰も答えられないのでは無いのでしょうか?
高齢の方に「ビタミンD」を摂取してもらうと、転倒する確率が約20%ほど減少するなどの研究が行われているので、今のうちから「ビタミンDは大事だから食事で足りないものはサプリで補おう」と考えられますが、それも完璧な回答ではありません。「自己投資」です。
ま、結論を言うと、「サプリは取らないに越した事はない」といったところでしょうか。
信じ切って摂取するよりも、保険や投資といった意味での摂取をお勧めします。
何より大事なのは「食事と運動」です。
出来ることから初めてみましょう(^^)
食事だけでは本当に足りないのか?
そんな事はありません。
足りるか足りないといえば「足ります」そして、
サプリを摂取したからといって「栄養が足りる」訳ではありません。
食事でも十分な栄養を摂取する事は可能です。
栄養とエネルギーは別として考えてくださいね。
三大栄養素、五大栄養素、これらをバランスよく摂取する事で
普通に生活する事は可能でしょう。
ちゃんと摂取していても何かしらの「病気」に掛かってしまったら
それは運命だと思います。
が、前もって「自己投資」をしていた方は
もしかしたら、回復が早かったり、悪化する前に対処できたり
出来るかもしれません。
自分の身は自分でしか守れません。
食事だけでも十分だと思いますが、
色々と体のことを考えてあげて下さい。
まとめ:サプリは「自分への投資」と考えるべき
- ライザップの数十万かけて自分を改造するための「投資」
- 高校・大学受験で塾や教材にかける費用への「投資」
- 社会人になってからも、沢山の資格を取るための勉強の時間や費用などの「投資」
沢山の「投資」が有ります。
健康もその「投資」の一つだと思います。
毎日の食事を気にしつつ、適度な運動、そして、定期的な健康診断など
「健康」について行動しようとするだけでも結構時間と費用がかかります。
先酷も書いた通り、サプリを摂取する事で「病気が治るわけでは有りません」
健康体がより健康体になる。とも限りません。
正直、本当に効果が出ているのか不安ですが、身体は「栄養素」で出来ています。
食事を取って「生きる」ことは明確ですが、「サプリ」で生存することは
不可能でしょう。しかし、食事に含まれる栄養素だけでなく、自分が必要と感じる栄養を
自ら摂取するだけでも身体的にも精神的にも効果はあるのかなとも思います。
マラソンで疲れた体が「サプリ」で回復するわけはありませんが、
疲れにくい、回復しやすい体を作る事は出来ると思います。
日頃から自分への「投資」をしつつ、今後の生活を
楽しく暮らしていきましょう。
ではまた明日。

是非、お立ち寄りください(^^)
楽激安旅館からお好きな旅館・ホテルの予約もココで済みます!!
もしもドロップシッピング - 誰でも無料でネットショップ開業