
12019 / Pixabay
おはようございます。マミアンです。
今年一年振り返ってどうでしょうか?
去年より成長したと思える一年になりましたでしょうか?
歳をとったと感じる歳になりましたでしょうか?
私は、ほとんど「何も変わらない」という本音がありますね。
毎年そうです。そして、気がついたら37歳になっていました。
まだまだ若いとおっしゃってくれる方もいますが、自分からすれば結構焦りが出てきております。
このまま何十年も同じ仕事をしていくのだろうか。
もし、仕事ができない体になってしまったらどうしよう・・・
などと考えてしまう歳です。
少しづつでもいいです。やっぱり変わりたいです。
どう変わりたいか?
安心ある将来を望みたいです。
お金も欲しいです。でも大金を手にしたところで使い道もわからないし、大金を使う手段がわかりません。
けど、それらをうまく使える大人になりたいと思うことがあります。
ではどうすればいいだろうと考えた時に、今更ですが、こちらのブログを始めました。
来年にはYoutubeのチャンネルを開設したいとも思っています。
内容は全く考えていませんが、まずは自分の行ってきた記録的な感じで始めようとは思っております。
そして、自分の現状が変わっていくのであれば、同じように悩む方へのアドバイスもしていきたいと思っています。
月並みですが、日々の積み重ねが結果に結びつくと信じ、続けていくしかありません。そして、色々吸収して、方向性を変えなければいけないのであれば柔軟に「チャレンジ精神」を持って挑んでいけるよう取り組んでいきます。
正直、今の状況を変えることができるのであれば、以前お世話になった上司に挨拶したいですね。
全く好きではない上司です。何を思って接してくれているのか分からず、結局上司の考えを理解できずに退職という形でお別れになってしまいました。
ちょっと悔しいですね。
仕事に対しての「使命」とか全く部下が理解できませんでしたら、注意=八つ当たりにも感じ取れるような事もありましたのでそれも踏まえて挨拶したいですね。
ま、それは一つのモチベーションとしてとっておくとして、今年一年の話ですね。
家も買い、都内から神奈川へ引越しをしてきて、子どもも生まれ、側から見れば順風満帆な日々を送っているかのように見えると思いますが、自分自身は将来の不安でいっぱいです。
だからこそ変わらないといけないと思っています。
店長という職業上、Wワークの方を採用して教育とかしますが、正直、wワークという収入源より、こうやったほうが今の仕事を維持しつつ、このくらいの収入を得ることができますよ。と伝えてあげられるような実力が欲しいと思いながら接しています。
自分の実力のなさを今更になって感じますね。
「店長の俺ってすごいんだ」
「俺が経験したことを教えてるんだから絶対うまくいくはずだ」
などと思っていた時期もありましたが、ほんっとうに浅はかな思考回路でしたね。
もっと視野の広い人間だと自分では思っていましたが、全くそうでは無かったようです。
こういう内容を文字で表して書いていくと自分整理にもなって良い薬になります。
こんな人生は送りたくありませんので、今年一年を振り返って成長しなければいけない部分、変えなければいけないこと。
継続する力。など、今後の課題は山積みですので止まらずに一歩でも前へ進みながら来年を過ごしていきたいと思います。
強引なまとめですが、自分を変えたいと思ったら行動しないと変わらないこと。
何をするのかで何に変わるかが決まることを理解して行動しましょう。これは自分自身に言っています。
それでは、良いお年を。