

WordPressインストールしたらそのまま使えないの?
そんな疑問にお答えいたします。
- 今回のテーマ
おすすめプラグイン3選(超初心者向け)
- 読者様への前置き
この記事を書いている私は、半年前にブログを開設したものです。と言っても「現在見ている貴方」からしたら、すでにこの記事を書いてから時が経ってしまっているかもしれませんが。
始めた当時、右も左も分からない状態でした。
ブログってただ文字を書けば良いだけではない。
くらいは知っていましたが、それでは「アクセル踏んで走り出す車」と一緒です。
ホイールや車体の色をカスタムしたり、カスタムした車でドライブ(執筆)する事で楽しくなります!!
ブログでそう言ったカスタムをプラグインで出来る様になります。
もちろん、入れすぎで重くなったりするので、入れすぎ注意です。
必要なものだけ入れて、快適なブログ生活を送りましょう!!
カスタム費はほとんど無料!!
あれもこれも、みんなどうやってカスタムしてるんだろう??
という疑問を解決する鍵は。。。
「プラグイン」
にあります。(他にもありますが、まずはプラグインです)
先ほども述べましたが、車を想像してください。
最新型の真っ白い燃費のいい車を購入したとします。
しばらくは気持ちよく運転してましたが、
周りを見ると、私と同じ車で
めちゃくちゃカッコ良くカスタムしているのを
よく見かけるようになります。
どう思いますか?
お金がかかるから「改造」はしないと言いますか?
安心してください。
WordPressでは
これらのプラグイン、ほとんどが
です。
有料のテーマを購入すると、初期設定で「拡張機能」的なものが
備わっているので、結構助かります。

WordPressをするなら
「テーマ選び」は必須です!!
是非、高品質なテーマを活用してみてください!!
↓ オススメのWordPressのテーマ↓
「Diver」
↓私が使用しているものです。↓
で、これだけは押さえておきたいプラグイン3選を書きます。
他に気になるものがありましたら
ご自身で、WordPressにプラグをインしてください!!
Pixabay
こちらは超有名「Pixabay」のプラグインです。
この記事の一番上に有る画像がそちらから拝借したものです。
可愛いですね。
プラグインして、すぐ使えるようになります。


で検索すると、このような画像が検索できます。
他にもあるので結構豊富ですよ。
Google画像で見つけたものは使ってはいけません。著作権違反になりますから、
こちらの「Pixabay」でしたら人の顔があってもフリーなので問題ありません。
ご自由にお使いください。
私は毎回使ってるので結構重宝してます(^^)
しかし、先ほど大丈夫と言いましたが
「人物画像」を使用する際にはお気をつけください。
知らずに使われてた!!なんて言われて訴えられるかもしれません。
悪しからず。
Classic Editor
新しいバージョンのWordPressだと、改行がうまくいかなかったりと
いいことがありませんでした。
私はせっかく書いた第一の記事では、「公開」すると全く改行されず
数時間ほど頭を悩ませました。
ネットでも見つけられなかったんですが
というリプライを見たので試したところ
一発で治りました。
もし、なんかおかしいなと思ったら、いったんは調べてみて、
これかな?と思ったらプラグインしてみて下さい。
すぐ治ります。
Contact Form 7
お問い合わせフォームですね。
これは「お問い合わせ」の見栄えを(機能)を良くするものです。
駆け出しには必要ないかもしれませんが、形にはなるので
入れておくといいと思います。
使い方は、プラグインを追加したら
左縦列に「お問い合わせ」が増加します。
そちらをクリックして、
「フォーム」
の中にあるものを使って色々とカスタムできます。
私は最初に作ったきり何もしてませんが、とりあえずそのままにしております。
ま、見栄えですね。
クリエイターの皆さん
いろんな素晴らしいものを作ってくれます。
まとめ:早速プラグインを入れてみよう!!
順位をつけられません。
必要なものがある場合はプラグインする
という感じなので、
こちらは「個性」です。
クリエイターさんが作ってくれたものを
使用するというシンプルな流れですが、
日々プラグインは進化しています。
こまめにプラグインに関してはチェックするコツを掴んでおくと
今後のためになるかもしれません。
以上、おすすめプラグイン3選でした。
ではまた明日。

是非、みていってください☆
楽激安旅館からお好きな旅館・ホテルの予約もココで済みます!!
もしもドロップシッピング - 誰でも無料でネットショップ開業