

どうやって学ぶのですか?
そんな疑問にお答えします。
- 今回のテーマ
五等分の花嫁から学ぶ「平等と公平」
アマゾンプライムで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! プライム会員には うれしい特典が!? |
U-NEXTで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! 31日間無料体験できちゃう!! しかも、 今なら「ポイント」も貰えるチャンス☆ |
- 花嫁候補から学べる三つの事
- 嫌いは通用しない
- 平等と公平
- どんな事でも「良い思い出」なる
- 前置き
では。
嫌いは通用しない
あらすじ
結婚式当日、式場の部屋で微睡んでいた新郎の上杉風太郎は妻と初めて出会ったときを思い出す。
当時、高校2年生の風太郎は、成績優秀だが生家が借金を抱えており、貧乏生活を送っていた。ある日、風太郎は中野五月という転校生と知り合い、勉強を教えるよう乞われる。しかし風太郎はこれを断り、さらに放った一言が彼女の怒りを買ってしまう。その直後、風太郎は妹から「富豪の娘の家庭教師」というアルバイトの話を聞かされ、借金返済のためにその仕事を引き受ける。
風太郎の仕事は、五月を含む五つ子姉妹に勉強を教え、全員を高校卒業まで導くというものだった。落第寸前の成績であるにもかかわらず勉強する意欲すら見せない5人に頭を抱える風太郎だったが、夏祭りなどを通して五つ子と交流する中で、はじめから比較的協力的だった四女・四葉に加え、三女・三玖と長女・一花の信頼を勝ち取ることに成功する。だが、次女・二乃と五女・五月の協力は得られないまま、風太郎が家庭教師に就いて初となる中間試験を迎える。テストの結果は前回より上昇していたものの、赤点は避けられなかったため、家庭教師を続ける条件として5人全員が赤点を回避することを課されていた風太郎は、5人にアドバイスを残し去ろうとする。しかし、それまでは非協力的だった二乃が風太郎を庇って嘘の報告を父親にしたことで、ひとまず家庭教師を続けられることになる。
良くありがちなシチュエーションですね。
学年トップの男の子が女の子に勉強を教える。
最初は嫌がっていた男の子でしたが、上記の理由で止む無く
「家庭教師をする事に」
極貧生活を強いられているので断る選択肢は出来ず、なんとかして家庭教師を続けるために努力します。
ここで学べる事は、「最初は嫌い」と思っていた人間も、
「どこか良いところはないだろうか?」
と言う視点で見てみると
色々と本人の魅力が見えてくる。と言ったところです。
テストでは全員全教科平均すると赤点だけど、
一人一教科は、平均点をそこそこ上回る点数を出す。
それについて「得意、不得意」を見出すのも「実力」だと思います。
そして、その能力を最大に引き出すことが「教育者」の
スキルでも有り、「魅力」です。
誰だって完璧では有りません。
ロボットですら完璧な作業をこなすことは出来ませんから、
「嫌い」と言う先入観がどれほど未来を失う行動なのか計り知れません。
「不得意、不慣れ、未達成」に対して「魅力」を感じるポジティブな
考えが持てると、未来が明るくなりそうです^^
アマゾンプライムで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! プライム会員には うれしい特典が!? |
U-NEXTで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! 31日間無料体験できちゃう!! しかも、 今なら「ポイント」も貰えるチャンス☆ |
公平と平等
まとめでも書きますが、ここが今回の記事のポイントです。
五つ子が、一人の家庭教師(同級生)と高校生活を共にする。
一人、二人、と男の子に「独占したい」と思う姉妹が増えていきます。
でも、姉妹はとても仲良し。何とか自分の気持ちと
姉妹の気持ちを「平等に・・・」したいと思いながら生活しています。
そんな気持ちに主人公はあることから「持論」を述べました。
ちょっと自分なりに訳しますが
だけど生まれた時は身体能力も、
個性もほとんど変わりはないはず。
今が個性があると言うならそれは
彼女たちが頑張ってきた証。
それを否定したくない
と言っています。
少し気持ちが軽くなるシーンでした。
アマゾンプライムで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! プライム会員には うれしい特典が!? |
U-NEXTで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! 31日間無料体験できちゃう!! しかも、 今なら「ポイント」も貰えるチャンス☆ |
どんな事でも「良い思い出」なる
五人の誰か?と結婚するシーンからこのアニメは始まりますが
長い回想シーンですね笑
ま、そんな好い事も悪い事も全て「良い思い出」なのでしょう。
詳しく見ていませんが、ここまでエンディング見せといて二期あるんだ!?と思いましたが笑
ま、折角なので後で見ようと思います。
僕は高校生の時に、同じサッカー部の男の子と3ヶ月間、口をきかない時期がありました。
中学からの友達でとても仲が良く、高校でも仲は良かったのですが、
ケンカのきっかけはやはり「女性がらみ」ですね笑
そんなに変なことではなく、ただ、
6人くらいで、友達の彼女を入れた複数の友達と
遊びに行った。というのがキッカケです。
でも、友達怒っちゃって。。。口聞いてくれませんでした笑
今では笑い話ですが、当時はちょっと寂しかったですね。
仲直りしたきっかけは、同じ中学なので当然、帰りの電車は同じです。
ま、時間ずらせばアレですが。
ある日、たまたまホームでタイマンする感じで鉢合わせてしまいました。
すると、向こうから
「その靴って歩くとどうなるの?」とちょっと照れながら話しかけてきました。
ん?と思うかもしれませんが、その時履いてた靴っていうのが
こんなやつ。ちょっと違いますけどね。で、それがキッカケで仲直りしました^^
今となってはいい思い出です。もちろん20年経った今でも仲良しです。
高校生活は3年間しかありませんし、一つの思い出が一生を引きずる
記憶になる事もあります。
それは今でも変わらない事ですが、どんなことでも思い出になるなら「今」を楽しむしか
ないと思います!!
ま、暇だったら是非、こちらのアニメでも見てみてください^^
まとめ:公平に暮らそう
作中で、主人公が三玖に「公平」について語ったシーンがありました。(11話)
平等にするために、足の速い妹に「荷物」を背負わせてみんな「平等」で競争する。と言う会話に、一度は賛同する主人公でしたが、その後
だったら運動能力を高めた人は、
後天的に身につけたものだ、
その努力を否定したく無い。。。」
といって、それぞれが今まで頑張ってきた努力を否定してはいけないと言っています。
このアニメ12話あって、何となーく見ていましたが、
11話のこのシーンで、話がまとまってきた気がします。
12話の最終話ではちょっと、次が気になる終わり方ですが、
まぁ、サッパリ終わるよりこのようにうやむやに終わる方向性も嫌いじゃあ有りません。
ネタバレ少し入っていますが、そこそこ面白いので
暇な方はご覧になってみて下さい。
今の自分を「誰かや何かと比べてる方」
平等もいいですが
公平な生き方のほうが後悔は少ないような気がします。
ではまた明日。
アマゾンプライムで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! プライム会員には うれしい特典が!? |
U-NEXTで 「五等分の花嫁」 を見てみる!! 31日間無料体験できちゃう!! しかも、 今なら「ポイント」も貰えるチャンス☆ |

是非、お立ち寄りください(^^)
楽激安旅館からお好きな旅館・ホテルの予約もココで済みます!!
もしもドロップシッピング - 誰でも無料でネットショップ開業